小田原で開業しよう 独立個人事業主

個人事業主になるために必要なことをメモしてます

2015-01-01から1年間の記事一覧

事業税ってどんな税金ですか? 個人事業税とは、個人が事業を行っている事に対する税金です。 個人事業主は、「所得税」とは別に「個人事業税」を納める義務があります。 納付額は、所得税の確定申告を行うと都道府県により計算されてきますので、自分で計算…

配偶者控除とは?103万円の壁って?

配偶者控除とは?103万円の壁って? 配偶者控除とは、納税者に収入が少ない配偶者がいる場合に、納税者の所得から控除を受けられる制度のことです。配偶者控除を受けることによって夫の所得税と住民税が安くなります。 配偶者控除の金額は38万円が原則…

メリットが多い「小規模企業共済」

節税しながら将来の生活資金を確保できる国の制度があります。 それが「小規模企業共済」という制度です。この制度では掛金を払い込んだ分だけ節税することができ、払い込んだ掛金は事業を廃業したときなどに退職金として受け取ることができます。 「小規模…

個人事業主が支払う税金とは

個人事業主は、確定申告をすることで、自分が支払うべき正しい所得税額を計算し、自分で支払います。 そして、個人事業主が支払う税金は、所得税だけではありません。 これらの税金は、すべて「総収入金額」や「課税所得金額」の額によって変わってきます。 …

税務調査に備える

個人事業主も、税務署の「税務調査」を受けることがあります。 ちなみに、税務署からの問い合わせが全て「税務調査」とは限りません。 添付書類の不足や計算ミスの連絡もあります。 居留守を使ったり、無視したりすると、かえって目を付けられてしまいます。…

従業員を雇うとき

従業員を雇うときは、どうすればいいですか? 個人事業主でも、従業員を雇うことができます。 従業員を雇うときは、「給与支払事務所等の開設届出書」を税務署に提出しなければなりません。 「源泉所得税の納期の特例に関する申請書」もセットで提出しましょ…

帳簿等の保存期間

帳簿等の保存期間って? 個人事業をしている人は、日々の取引の状況を記録(記帳義務)し、また、取引に伴って作成したり受け取ったりした書類を保存(保存義務)する必要があります。 青色申告であろうと白色申告であろうと、記帳と記録保存は必要です。 ま…

青色申告白色申告

青色申告と白色申告の違いは何ですか? 開業(起業・独立)して個人事業主になると、毎年、確定申告をすることになります。その確定申告には大きく分けて2種類のやり方があります。それが「青色申告」と「白色申告」です。 青色申告をするには、まずは届出…

事業的規模

不動産貸付業においては、その貸付の規模によって所得税の取り扱いが大きく変わります。 規模 区分 節税効果 大きい(基準を満たしている) 事業的規模 大きい 小さい(基準を満たしていない) 業務的規模 小さい 業務的規模(事業的規模でない)の場合は、…

開業するときに必要な届出は何ですか?

開業するときに必要な届出は何ですか? 個人事業を始める方は、以下の書類を税務署に提出します。 届出の名称 効果 期限 個人事業の開業・廃業等届出書(開業届) 国や自治体へ事業開始を知らせます。 開業の日から1ヶ月以内。 所得税の青色申告承認申請書…

個人と法人ではどちらがよいですか?

事業形態を個人とするのか法人(会社)とするのかについては、事業規模、業種、将来をどう見込んでいるかによって異なってきます。 主な違いを下記の表にまとめました。参考にしてください。 個人 法人 手続き 届出のみのため、簡単で費用もかかりません。 …